2016/07/30
とあるツイッターユーザーに事件は起きた
22時45分のツイート
ねーしろたんおいなにをするやm
— 神乃木リュウイチ (@kaminogi) 2016年1月14日
翌日7時53分のツイート
起きたらこの時間だったんだが……
— 神乃木リュウイチ (@kaminogi) 2016年1月14日
この方はしろたんと一緒に遊んでいたようですが気づいたら9時間も経ってしまったようです。これはもしかするとしろたんには物凄い快眠効果が期待できるのではないでしょうか。
ストレス社会と呼ばれるこの世の中、日本人の5人に1人は不眠症なのだそうです。安眠を求めて試行錯誤を繰り返す人も多いことでしょう。不眠症が原因で睡眠薬を服用する人も少なくないはず!
もししろたんが安眠へ誘ってくれるとすれば歴史的大発見に繋がるのではないでしょうか!
本当に快眠効果があるのか検証
たしかにしろたんは物凄く可愛らしい。愛くるしいその姿に心を奪われてしまいます。だからといって快眠効果があるかどうかは別問題!しろたんに快眠効果があるのか検証してみます!
検証1. 抱き心地が良い!
しろたんをお持ちの方はご存知かと思いますがしろたんってめちゃくちゃ柔らかいんですよね。それに表面がサラサラで肌触りも素晴らしい。中に入っている綿が柔らかいんでしょと言われたらそれまでですけどね・・・。
しかし他のぬいぐるみとは違う柔らかさがしろたんにはあるような気がします。その理由はズバリこの形状では!と思うわけです。
しろたんの頭に手を置いてみてください。凄く手にフィットしませんか?しろたんのアーチ状の身体が手のひらと絶妙にマッチするんですよね。これが他のぬいぐるみだと身体のパーツや着ている物が手にぶつかってゴツゴツ感しかありません。
何かを抱いて眠ると凄く安心できて心の平穏を得られます。そして違和感なく抱けるしろたんはまさに安眠に最適だというわけです!
検証2. 表情に癒される!
とぼけたあの顔。何も考えていなさそうなあの顔。悩み?なにそれ美味しいの?と思っていそうなあの顔。眺めているだけでこちらの悩みまで吹き飛んでしまいそうです。
しろたんの平穏無事な表情は絶大な癒し効果を感じます。あの顔を見ながら怒ることなんてできません。どんなにイライラしても落ち着きを取り戻して不思議と笑顔になってしまうこと間違いなし。
しろたんの顔を見ているだけで癒されます。これは快眠に繋がる効果が期待できますね!
検証3. とりあえず試してみる!
どれだけ御託を並べるよりも実際に試したほうが早い!実験方法は簡単、ふとんの上にしろたんを置いておくだけ。この状態で寝てみましょう。
22時30分
・・・。
22時35分
・・・。
22時40分
・・・。
5時50分
はっ・・・!朝だ!
驚きの実験結果
気がつくと寝落ちしていた、そんな日がもう何日も続いています!驚くべき快眠効果!ノーベル賞間違いなし!奇跡の大発見!
・・・・・・。
まぁこれだけだと嘘っぽいですよね。自分なりに実験結果を考察してみたいと思います。
考察1. 眠ることに集中できる
今までは寝ねがらスマホをいじったり本を読んだりしていました。つまらない内容だったらだんだん睡魔に襲われますが、面白いとついつい時間を忘れて夜更かしをしてしまいます。これでは寝るに寝られません。
今回の実験ではただただしろたんを眺めているだけなので次第に睡魔が襲ってきます。そして気づいたら朝にタイムワープしていたと。睡眠以外のことをしないので眠ることに集中できました。
考察2. 余計なことを考えないで済む
不眠症の人の多くは悩み事やネガティブなことを考えて気持ちが高揚してしまい眠れなくなるそうです。前述したとおりしろたんのとぼけた顔を見ていると悩みが吹っ飛んでしまいます。真面目に悩んでいるのなんだか馬鹿らしくなります。
余計なことを考えないので結果的に安眠に繋がるというわけです。
考察3. 癒し効果
考察2と似ていますがしろたんにはヤバいほどの癒し効果があります。目・鼻・口・眉・ヒゲ・身体、全て計算しつくされたかのような絶妙なバランスで配置されています。癒されないはずがありません。
癒し効果のおかげでリラックスして余計な力が抜けていきます。
最後に
確実にしろたんの快眠効果を体験することができました。枕元に置いてただ眺めているだけでスヤスヤと眠れる。素晴らしい。
しろたんはいろんなバリエーションがあるので毎日見ていて飽きないというのも大きいです。今夜はこのしろたんにしようと楽しみが増えます。是非しろたんと一緒に眠ってみてください!
ただし注意事項が一つあります。しろたんがホコリを被っているともろにホコリを吸い込んでしまいます。しろたんの洗い方を参考に綺麗にしてあげてください。